鉄道公園
TVの旅番組で、時々観光地を走るSLの姿を見かけます。それで思い出したのは、高崎川沿いの「高崎川南公園」に展示されている蒸気機関車です。D51とかC57とかアルファベットと数字の組み合わせで型式を表現する蒸気機関車が多いのですが、この機関車は数字だけで、8620型通称ハチロクと呼ばれるものだそうです。
ドイツ製の機関車を参考に大正3(1914)年から製造が始まり、佐倉のものは大正11(1922)年10月18日に大阪で製作され、昭和30年2月18日に佐倉機関区に配置されたそうです。
昭和44(1969)年12月11日に廃車となったのですが、佐倉SL保存会の方々の尽力により、スクラップ化を免れ、昭和48(1973)年3月29日に公園内に設置されました。
ところで、以前はこの公園を鉄道公園と呼んでいたのですが、今でもそんなふうに呼称しているのでしょうか。
鉄道公園(高崎川南公園)へは、JR佐倉駅北口から城南橋へ向かい、川沿いに西へ歩いて3~4分くらいです。なお、機関車は、普段はフェンスで囲まれていますが、不定期で(8月は隔週で2回)開放しているようです。
ドイツ製の機関車を参考に大正3(1914)年から製造が始まり、佐倉のものは大正11(1922)年10月18日に大阪で製作され、昭和30年2月18日に佐倉機関区に配置されたそうです。
昭和44(1969)年12月11日に廃車となったのですが、佐倉SL保存会の方々の尽力により、スクラップ化を免れ、昭和48(1973)年3月29日に公園内に設置されました。
ところで、以前はこの公園を鉄道公園と呼んでいたのですが、今でもそんなふうに呼称しているのでしょうか。
鉄道公園(高崎川南公園)へは、JR佐倉駅北口から城南橋へ向かい、川沿いに西へ歩いて3~4分くらいです。なお、機関車は、普段はフェンスで囲まれていますが、不定期で(8月は隔週で2回)開放しているようです。
<< ホーム