2011年5月28日土曜日

市営菖蒲園のこと

 佐倉市の花といわれて思い描くのは、ふるさと広場のチューリップでしょうか、草ぶえの丘のバラでしょうか、それとも川村記念美術館のツツジでしょうか。
 昭和46(1971)年5月に一般公募で市の木は「桜」、市の花は「菖蒲」(花菖蒲)と決まりました。桜は佐倉と読みが同じですから理由も分かる気がしますが、どうして市の花に「菖蒲」(花菖蒲)が選ばれたのでしょうか。
 それは、かつて田町に市営菖蒲園があり、多くの市民に親しまれていたからだと思います。私も祖母に連れられ、バスに乗って菖蒲園を訪れた記憶があります。
 市営菖蒲園は昭和33(1958)年に開園し、昭和50(1975)年に閉園してしまいました。今、その場所には写真の「市営菖蒲園跡」の碑が建てられています。 
 現在、城址公園の菖蒲田で毎年6月初旬に「菖蒲祭」が開催されていますが、地元商店会やボランティアの方々に支えられているようです。縁あって市の花に選ばれたのですから、もう少し扱いを大きくしてほしいものです。
 なお、「市営菖蒲園跡」の碑は、ちばグリーンバス田町車庫バス停から京成佐倉駅方面へ道路沿いに徒歩1分、お地蔵さんの脇にあります。

ラベル: