2012年11月4日日曜日

佐倉兵営跡

 県立佐倉東高校脇の自由広場の銀杏の葉も色づき始め、秋の深まりを感じます。
 さて、その自由広場の奥の方に写真の「佐倉兵営跡」の碑があります。
 佐倉城址公園は、江戸時代に佐倉藩の城があったことから城址という名前がついていますが、ここは明治時代から太平洋戦争の時代まで、陸軍佐倉連隊の兵営があった場所でもありました。
 兵営跡の碑の傍には、連隊のいわれを伝える碑もあり「このたび連隊関係有志相語らい軍旗乃下に祖国乃ため散華せられた方々の御めい福を祈り兵営跡が永久の平和公園としてよみがえる事を祈念し…」とあります。
 春は桜、秋は紅葉の名所として多くの人が訪れるこの公園が、本当に永久の平和公園でありつづけてほしいと願います。
 なお、この碑は、もともと佐倉城の二の丸跡辺りにあったようですが、国立歴史民俗博物館建設のため、昭和51(1976)年5月に現在の場所に移転したということです。
 ちなみに兵営跡の碑の除幕式は昭和41(1966)年11月5日に行われたそうです。
  それから、この碑の前の花壇はボランティアの方によるものだそうで、花が絶えず植えられています。きれいな花が空の上からも見えるでしょうか。